top of page

SS(スモールエス)Vol.62感想と進捗

  • 執筆者の写真: 削木
    削木
  • 2020年7月29日
  • 読了時間: 3分

更新日:2021年1月3日




さて、先週SS(スモールエス)Vol.62を書店さんで買いました!昨日ようやく読了したところです。次の更新がSS発売日と申し上げておきながら1週間以上遅れてました。大変失礼いたしました。



気を取り直してここから読了感想です。

まだ購読されていない方、これから購入しようという方はちょっとしたネタバレ含んでおりますのでご注意を……!


ree


今号は川名先生のSS学園上のキャラクター、佐倉周(さくらあまね)ちゃんを始めとするキュートな女の子たちの表紙イラストが目印です。セーラー服にクリームソーダというなんとも清涼感のあるモチーフが夏らしさを感じさせてくれますね。(写真はTwitterより転載)クリアファイルの付録もついてて、年々豪華になってくるな、SSよ……!




新しく始まったSS学園のコーナーも沢山の執筆者様によるオリキャラたちのイラスト盛沢山で本格的の企画が始動しました!沢山送られてきたSS学園の生徒たちを見てると、個性豊かな制服の着こなし方や表情、設定に渡るまで多種多様で、執筆者の方々のフェチが垣間見えるようで面白いです。Twitterでお世話になっているフォロワー様の投稿もあって、目を見張るものがありました。漫画コーナーも皆様の描かれるキャラクターが表情豊かに動いていて、執筆者の方々のキャラへの愛を感じる……!



一つのコーナーにこうして新進気鋭の執筆者様たちのオリキャラが集まってコラボする企画は、創作者同士ならではのつながりを見せてくれたり、お互いの意欲がくすぐられますね。私も張り切って次は投稿してみようかと画策しております。





イラストメイキングコーナー、今までアナログオンリーだったのでアナログの水彩やコピックの技法ばかり見てましたが最近クリスタを購入したので天嶺ジウ先生のクリスタ色塗り講座が大変タメになっております!レイヤーの効果とか塗り方とか本当にちんぷんかんぷんなので指南書として参考にさせていただいております。厚塗り、アニメ塗り、水彩塗り……、いつか自分のアナログの画風を再現できるように精進する日々です。

それにしてもさまざまな手順での塗分けを紹介できる天嶺先生すごい…。絵の引き出しの数が多いと表現の幅が広がるんだなあと納得しました。





『Sky S』(カラー作品投稿コーナー)も『Sea S』(モノクロ作品投稿コーナー)もまたまた皆様の力作揃いで、正直投稿者さんそれぞれの作品のレベルが上がっててひっくり返りました。「制服」テーマのイラストも、学生服に仕事着、それぞれの絵描きさんの制服に対する思い入れやイメージが1枚1枚に込められていました。

何よりSS男子部の「ツリ目男子」……!!私自身、ツリ目男子フェチなので投稿者の皆様のツリ目男子に対する思い入れと描き込みに感服仕りました。ここに投稿された方々全員とお友達になりたい。

今回自分が作品を送れなかったことが悔やまれるばかりですがレベルも高くなってきているので同時に戦々恐々としております。次回こそは……!



しかも次号テーマが「食べ物」なので食べ物描くの好きな私にはたまらないテーマでした。10月発売だともう食欲の秋の季節でもありますからね…!早速作品に取り掛かっておりますが……今度こそは締め切りに間に合わせるぞ!



現在原稿と格闘中です(写真はTwitterより転載)


ree



そして前回投稿を見送ったイラストも完成したのでそちらも送ろうかと!少しばかり夏にノスタルジーを加えたお気に入りの一枚です。皆さん、投稿したい1枚がありまhしたら原稿は計画的に進めましょうね!!(写真は原稿の一部分です)


ree


梅雨明けももう少しですので皆様、コロナ感染対策をしつつ、体調管理、夏バテにお気をつけて過ごしてください。



それでは、また!



 
 
 

コメント


  • twitter
  • Instagram

©2020.06.01 削木

bottom of page