top of page

『夢見る少女展Vol.3』レポート

  • 執筆者の写真: 削木
    削木
  • 2024年5月24日
  • 読了時間: 5分

皆様いかがお過ごしでしょうか、削木です。

 

五月に入って気温の変化による体調不良だったり五月病による気だるさが懸念されておりますが、この通り生存しております。お陰様で食欲旺盛で太りました。

 

 

  

さて、大分時間が経ってしまいましたが私生活と原稿がようやく落ち着いたので『夢見る少女展Vol.3』の感想です!

 

大阪のギャラリーIYNさんにて4月26日から5月6日にかけて展示された展覧会ですが、多くの作家様の作品が展示されており見ごたえ抜群でした…!大阪で撮った写真などちょっとした観光も交えながら綴っていきたいと思います。


 

 

ギャラリーIYNさんは大阪の大阪駅(阪急梅田駅からでも行けます)から歩いて徒歩20分のところにありましたがなんと2件に分かれたギャラリーさんでした。最初私が一件目に行ったとき自分の作品がないことを話したら、地図と二軒目の場所を案内してくださいました。スタッフさんありがとうございました。


まずは一軒目ですが入口に今DMのメインビジュアルとして使われたさかのまちさんの一枚絵がお目見え。今回館内の写真撮影OKとのことだったので撮影させて頂きました。






奥まで進んでいくと沢山の作家様が思い思いに描いた女の子たちのイラストがズラリ。みんなそれぞれの解釈とイメージで描かれていたのが伝わってきて、ここだけでも見ごたえ抜群でした。せっかくなので撮影した展示風景をお披露目!










一軒目を後にし、頂いた地図を頼りに小さな路地を10分ほど歩くと別館の二軒目を発見!歩きながら探してたら小さなアイス屋さんや古民家カフェ、個人経営のアパレルショップのお店との出会いもあり、この地域は新規のブランドが立ち並ぶおしゃれな通りなのかなと新しい発見がありました。西日が強かったですが、楽しい散歩道になりました。

 





二軒目でようやく自分の作品を発見!白の壁面に縦一列に可愛らしく飾ってありとても嬉しかったです。館内は写真撮影もOKとのことだったので撮影してきました。額に入れて白い壁面に立てかけてもらうとよりフェミニンな印象が増しますね。改めて、ギャラリーIYNさんに感謝です。撮影もさせて頂きました。









今回の展示会の作品コンセプトについてですが、テーマが「夢見る少女」だったので「夢」という概念をもとに三種類ほど解釈を分けて描いたのがねらいです。寝ているときにリラックスして見る「夢」、自分がなりたいもの、叶えたいものの「願望」としての夢、ドリーミィカラーで彩られた「ゆめかわ」な印象の「夢」、三つの視点からそれぞれ描いたのが今回のイラスト三点だったりします。なので「おやすみひつじ」はリラックスのイメージ、「貴方のお気に入り」は欲望、願望のイメージ、「ユニコーンと一緒」はゆめかわのイメージでそれぞれ執筆しました。ポケモンの18タイプで例えると、エスパー・ゴースト・フェアリーの3タイプのイメージに近いかもしれません。

 

そして今回出展するにあたってグッズの販売が必須とのことで、各イラストに描いた少女たち三人のハガキサイズのドローイングを描きました。初のドローイング販売で少し緊張しましたが、直筆の絵が手に取って下さった方の元へ渡るとのことで気合を入れて描かせて頂きました。

なんと!羊っ娘のドローイング1枚お迎えして頂きました!ありがとうございました!ホットミルクと上目遣いを描いてて楽しい子だったので感無量です!これからも精進します……!











二軒目の方も夢見る少女をテーマにした綺羅びやかなイラストが並んでおり、それぞれの夢見る少女のイメージが伝わってきました。そしてX(旧Twitter)でお世話になっているフォロワー、シュガーさんの作品も発見!天使の羽やふっくらとした頬などがこれまた神秘的で、夢見る少女展との親和性も高く素敵な作品が勢ぞろいでした。お写真も撮らせて頂きました!





ギャラリーのスタッフ様も親切な方で色々お話して頂きました。少しスモールエスのお話や今後の展覧会のお話もできて嬉しかったです。素敵な企画展にお誘い頂きありがとうございました。また次回、是非とも参加させて頂きます。

 

 

 

ギャラリーIYNさんを後にし、大阪のギャラリー街の散策も兼ねて10分歩いていたら別の小さなギャラリー、『ぎゃらりぃあと』さんがあったのでそこにもお邪魔しました。

実は『ぎゃらりぃあと』さん、画材店や小さなギャラリーさんでDMを見つけて集めていつかいきたいなと憧れていた画廊さんでもありました。大阪が所在地と知って訪れるのを度々断念していたのですがここで偶然発見して飛び込みました。中に入ってみるとこれまたあちこちおしゃれなオブジェが飾ってあり展覧会も可愛くて彩り豊かな漫画イラストがズラリと並んでいました。意外とスモールエス投稿者の方が参加されてて驚き…!『ぎゃらりぃあと』スタッフさんともお話できて楽しかったです。スタッフさんの話によると中之島の辺りは漫画イラスト向けのギャラリーが多く建っているとのことで、色んな画廊さんの展覧会のDMを頂きました。有益な情報をありがとうございます…!ちゃっかり展覧会の手引書も買わせて頂いちゃいました。今度大阪でまた展示する機会があれば、いつかここで個展も開いてみたいものです…!

 


 

その後は歩いて大阪駅まで戻り、喫茶店に寄ってクリームソーダを頼んだり夕飯にモダン焼きを食べたりと大阪観光をプチ満喫しました。喫茶店でちゃきちゃきな関西弁を話す店員さんやお客さんに癒されました。モダン焼きもボリューム満点で美味しかったです。素敵な出会いをありがとう大阪!




 






次回もまたギャラリーIYNさんに参加します!今度は7月のBeautifu展です。現在もラフに取り掛かり執筆中です。夏の暑い時期に開かれるBeautiful展なので、自分の好きな美しいと思う夏の風物詩を描いていきたいところですね…!

 

そして先日スモールエスの投稿執筆も終わったので進捗から原稿をチラ見せ。夏に向けての縁日がイラストなので、狐のお面やリンゴ飴が恋しくなりました。モチーフにもちゃっかり取り入れてます。

 



 

次にお会いするのは季刊エスの掲載発表になるかと!ここから梅雨の湿度と暑さが増して過ごしづらい季節にはなりそうですが、水分塩分をこまめにとって健康にお過ごしくださいませ。

 

 

ではまた夏の盛りの時期に会う日まで!

 

 

2024.05.25 削木

Comments


  • twitter
  • Instagram

©2020.06.01 削木

bottom of page