鎌倉MONAさんに行ってきました
- 削木
- 2020年6月16日
- 読了時間: 4分
こんにちは、削木です。
先週の日曜日、『鎌倉MONA』という小さな画廊さんで開かれている創作イラストのグループ展に行ってきました!
私自身、創作イラストのギャラリー展示は初めてみるので興味に惹かれるまま行ってみたら、夢のような時間と空間でした!せっかくなので、感想をちらほらと。
きっかけは、Twitterでお世話になっているフォロワー様が参加・開催されているグループ展が6月28日までやっているという情報を頂いてからでした!
普段良くして下さっているフォロワー様が画廊を借りて創作イラストのグループ展、というのがどんなものなのか興味津々だったのと、場所が鎌倉で地元から楽に行ける距離だったので行ってみることにしました。
当日は、雨がやんだばかりの曇り空が広がった天気でしたが、紫陽花が小道の至るところでとてもきれいに咲いてました!流石鎌倉。
『鎌倉MONA』さんはJR横須賀線の『鎌倉駅』から歩いておおよそ15分、付属の小中学校の正門前にちょこんと佇んでいる可愛らしい外観の小さなギャラリーさんでした。
もともとはタバコ屋さんだったところを、展示物や棚を揃えてガラス細工のアクセサリーや小物のギャラリーにしたのだそうです。現在土日のみ営業中とのこと。展示物については後ほど。
『鎌倉MONA』さんのHPリンクはこちら
たどり着いて扉を開いてみたら、そこにはお世話になっているフォロワー様を始めとする数々のアナログ絵描き様の直筆イラストが!水彩、コピック、色鉛筆、ペン、さまざまなアナログ画材で描かれたイラストが額に彩られて飾られており、本格的な画廊の展覧会といった感じでときめきが止まりませんでした。アナログ画材の他、デジタルツールで描かれたイラストもあり、創作者としての熱意と気合を感じました。

展示会はイラストの展示の他、ポストカードや缶バッチなどのグッズも売られていてついつい手に取ってしまう可愛さでした!魂込めて描かれた色鮮やかなイラストがこうして立体グッズの形に残ると創作者さんの宝物のおすそ分けみたいな感じがして、心躍りました。このグループ展は6月28日(日)まで開かれているので興味のある方は是非鎌倉観光も兼ねて足を運んでみてはいかがでしょうか!
グループ展のお知らせはこちら(Twitter)
そして創作イラストの展示会以外に鎌倉MONAさんの見どころはガラス細工のグッズ!
チェコガラスという光の当たり方によって色が変化するという不思議なガラスを取り扱っており、チェコガラスを散りばめたネックレスやイヤリング、ピアス、リングなどの小さなアクセサリーがたくさん並んでいました!チェコガラスの他、日本のトンボ玉や七宝焼きのように色鮮やかな模様があしらわれたイタリアのガラス細工、花の絵付けのされた陶器など棚に並んでいる雑貨を見るとさながらアンティークの世界に迷いこんだようでした!
素敵なグッズが沢山並んでいたので、もっと写真撮っとけば良かったなあと若干後悔。でもまたお邪魔したときに撮影させてもらおうと、ポジティブに次の機会ができたと考えることにしました。

『鎌倉MONA』のオーナー・まっちょさんは雑誌『横浜ウォーカー』にも手作りアクセサリーが掲載されたほどの腕前の方だったそう!お話を伺ったとき正直とんでもない方とお話してるのでは…⁉と一瞬焦りましたがとても親切丁寧なお方で、創作活動についても色々気さくにお話してくださる素敵な方でした……!まっちょさんのお知り合いで創作されている方のお話も聞けて、最高の時間を過ごせました(*’’*)
『鎌倉MONA』さんのHPリンクはこちら

画廊を後にし帰宅した後は戦利品のお披露目。素敵な作品ばかりで缶バッチや名刺、ポストカードなど色々気に入ったものをついつい買い集めてしまいました(’ω’:) が!悔いはありません!また自分の宝物が増えたみたいで、胸がいっぱいになる、満足した一日でした。
ありがとうフォロワー様!
ありがとうまっちょさん!
ありがとう『鎌倉MONA』さん!
良い創作の刺激を沢山受けたので、この刺激を大事に、次の作品制作に取り掛かろうと思います。作品が集まったら、いつかは自分で画廊を借りて個展を開いてみたいなあ、と思う今日この頃でした。
Comments